1. 交通広告HOME
  2. 東京の交通広告コラム
  3. デジタルサイネージ配信のシステムとサービス内容、その料金は?

デジタルサイネージ配信のシステムとサービス内容、その料金は?

デジタルサイネージ配信のシステムとサービス内容、その料金は?

公共交通機関や屋外の看板、観光地や店舗と、幅広い場で活用されているサイネージ配信。美しいディプレイ表示の広告は、私たちの日常生活の中で、より身近な存在となりつつあります。

その中でも、普段利用する駅や車両内で展開されるサイネージ配信は、高い視認性を得られる広告コンテンツです。今回は、デジタルサイネージの配信システムと、実際のサービス内容や料金についてご紹介します。


サイネージ配信とは?

サイネージ配信は、コンテンツを放映したい時間や日時を事前に指定し、再生するシステムを指します。視聴者側がデータをダウンロードするオンデマンド配信と違い、サイネージ配信はネット環境がない場所でも活用することが可能です。

端末内にコンテンツを用意すれば、場所を選ばず時間帯ごとに自動に映像を切り替えることができるのも、サイネージ配信ならではのシステムといえるでしょう。そのシステムを利用し、さまざまな場所でディスプレイによる情報を表示させたのが「デジタルサイネージ広告」です。

屋外の大型ビジョンはもちろん、駅や空港、ホテルや病院内の案内と、今やサイネージ広告は日常生活の中で欠かす事の出来ないコンテンツとなっています。テムが小型化したことにより、設置場所を選ばす活用する事が可能となったのも、サイネージ広告普及の一因と考えられます。

デジタルサイネージの種類は、使用用途やコストによって「スタンドアロン型」「ネットワーク型」「インタラクティブ型」の大きく3つに分類されます。

 

  • スタンドアロン型

スタンドアロン型は、USBやSDカードをコンテンツに入れ再生させるシステムです。

シンプルなため扱いやすく、コストが安い事が大きなメリットとなります。

表示できる内容量が限られるため、自営業の個人店や小規模施設での利用に向いているデジタルサイネージです。

 

  • ネットワーク型

通信機能を持ったデジタルサイネージがネットワーク型です。

ひとつのPCデータを操作することで、複数のデジタルサイネージを更新することが可能となります。

ネットワーク回線使用料が発生するため、スタンドアロン型に比べコストは高めです。

そのため、チェーン店や病院のような、中・大型施設で多く採用されています。

 

  • インタラクティブ型

インタラクティブ型は、ネットワーク接続され、タッチパネル機能やモーションセンサーを搭載しているデジタルサイネージです。

一方的な情報配信でなく、ユーザー側からのコミュニケーションが可能なことが大きな特徴となっています。ユーザーがタッチして情報を得る観光地や、大型販売店での商品リサーチに利用されています。

顧客の視認度が高い一方、多彩な機能をもったディスプレイを利用するため、コストは高くなります。


デジタルサイネージ配信を利用するメリットとは?

時間や場所を選ばず、より消費者に近いリアルな場所で展開できるサイネージ配信は、今までテレビCMを主な媒体としていた企業からも人気を集めるシステムです。

 

中でも、公共交通機関のサイネージ配信はおのずとエリアが限定されるため、よりターゲットに合わせた広告戦略が可能なツールとして、次のメリットが注目されています。

 

  • ユーザーの目を引く高い視認性

サイネージ配信の大きなメリットとなるのが、明るく鮮明な画像です。

従来のポスターのような紙媒体と違い、動画を表示できることから、ユーザーの広告への注目がより高まります。夜間や暗い場所でも変わらず使用することができ、業種媒体を選ばず、競合店舗と差をつけることが可能です。

中でも、交通広告は搭乗時に何度も目にし、繰り返し放送されることから、おのずと高い視認性を得ることができるでしょう。

 

  • 手間と時間、スペースを省くことができる

従来のポスターのような紙媒体は、貼ってはがすという、設置のための手間と時間が必要でした。

一方、サイネージ広告は、USBやPCデータを差し替えれば、簡単に内容を更新することが可能です。ひとつの画面に多くの情報を一度に表示できることから、広告のための省スペース化も可能となるでしょう。


JR東日本のサイネージ配信の料金は?

一度に多くの人々が行き交う場所となるのが、駅や空港のような公共交通機関です。ビジネスや観光を目的に国内外の人々が集まるJR東日本の駅でも、サイネージ広告は多数表示されています。

 

駅構内や車両はもちろん、品川駅の自由通路など、至る所でサイネージ広告の美しい画像を目にすることができるでしょう。その中でも、東京駅を中心に、首都圏のJR主要9路線に対応しているのが、多くの交通広告を手掛ける株式会社グローアップのデジタルサイネージです。

 

車両内の小型モニターから、東京駅の大型ビジョンまでその種類は多岐に渡り、費用や内容は以下のとおりとなっています。

 

トレインチャンネル

広告注目率11.8%、広告到達率37.6%と高い数字を誇るサイネージ広告です。車両内に表示されるため、ターゲットとなるユーザー層を固定しやすいというメリットがあります。

 

設置場所

首都圏JR主要9路線

表示期間

1週間または26週間

秒数

15秒または30秒

料金

200,000円~144,000,000円

 

 

まど上チャンネル・サイドチャンネル

山手線E235系に搭載されている新サイネージ広告です。3面並んだサイネージを連動させ、1枚絵のように躍動感溢れる映像を表示させることが可能となっています。

 

設置場所

山手線(E235系)

表示期間

1週間または26週間

秒数

15秒または30秒

料金

1,200,000円~43,000,000円

 

 

ステーションネットワーク

首都圏の主要なターミナル駅で、連絡通路の大型モニターに表示されるサイネージ広告です。ビジネスや観光と、駅を利用する様々なユーザー層に向けて商品を提案することができます。

 

設置場所

首都圏ターミナル駅(全20駅)

表示時間

5:00~24:00(19時間)

表示期間

・ネットワーク販売(全20駅セット)/1週間~14週間

・単駅販売/1カ月

秒数

15秒/1ロール各駅6分

料金

・ネットワーク販売(全20駅セット)/2,000,000円~31,200,000円

・単駅販売/70,000円~640,000円

 

 

品川駅自由通路

品川駅改札口から南口へ向かう自由通路に表示される、70インチ大画面のJ・ADビジョンを利用したサイネージ広告です。首都圏の主要駅である品川から、ビジネス街や空港へ向かう多くの人々に向けて、44面の大画面で広告展開することができます。

 

設置場所

・品川駅自由通路

J・ADビジョン(70インチ)44面

表示時間

5:00~24:00(19時間)

表示期間

1週間

秒数

1ロール約3分

最低放送回数約2,400回

料金(税別)

1,000,000円

 

 

TOKYO MARU-VISION

東京駅丸の内南北ドームで、唯一の広告となるデジタルサイネージです。横長のマルチビジョンで、より連動感のある広告展開が可能となっています。

 

設置場所

丸の内南北ドーム

8面

表示時間

5:00~24:00(19時間)

表示期間

1週間~27週間

秒数

30秒/1ロール計6分

1週間あたり約1,200回

料金

1,000,000円(1週間)~15,000,000円(27週間)


まとめ

時間と場所を選ばす、新しい情報を配信できるデジタルサイネージは、消費者の現場に近いメディアとして注目を集めています。中でも、交通公共機関である駅や車両内のデジタルサイネージ配信は、人々が繰り返し目にすることが特徴です。


路線によってターゲット層をより明確に固定できることから、これからの企業の広告の可能性を、より広げていくことになるでしょう。

お役立ちコンテンツ

CONTACT

交通広告に関するご質問・お問合せ
など
お気軽にお寄せ下さい。

電話アイコン0120-40-2055

受付時間/平日8:30~17:30