1. 交通広告HOME
  2. 東京の交通広告コラム
  3. どれくらいかかる?JR東日本の駅や電車内の広告を出すときの料金!

どれくらいかかる?JR東日本の駅や電車内の広告を出すときの料金!

どれくらいかかる?JR東日本の駅や電車内の広告を出すときの料金!

広告を出す場所の選択肢として、駅構内や電車の車両を上げる人も多いのではないでしょうか?多くの人が毎日利用する駅や電車に広告を出すことは宣伝効果も高く、広告を出す側にとってもターゲットを絞りやすいので戦略を練りやすく便利です。では、実際に駅や電車に広告を出す場合にどれくらいの費用が発生するのかを見ていきましょう。

駅構内の広告は利用者数の多い少ないや広告のサイズで金額が変わる

一口に駅と言っても、オフィス街や繁華街が近くにある駅もあれば、住宅街が近くにある駅と色々とあります。駅によって1日の利用者数にも大きな違いがあり、もちろん駅構内にだす広告の費用にも差が出てきます。
また、広告に使用するポスターのサイズによっても費用が変わってきます。広告代理店によっては、駅にランク付けを行い費用に差を設けている所もあります。
例えば、利用者数の非常に少ない駅に小さいポスター広告を1週間出す場合、数千円もあれば広告を出すことが可能です。一方で、同じサイズのポスターでも人でにぎわう利用者数の多き駅に1週間出す場合では、数万円かかってきます。このポスターのサイズを大きいサイズにした場合、人でにぎわう駅では10万円近くかかる場合もあります。

ポスターやステッカーと広告の出し方に工夫ができる車両内の広告費

電車の車両内の広告で代表的なもので、中づり広告があります。この中づり広告は、B3サイズの広告とB3サイズ2枚分のワイドサイズの広告があります。
このサイズの違いは、ほぼ単純に2倍の値段の違いがでてきます。この値段の違い以外にも、広告を出す沿線と日数により値段に差が出てきます。例えばB3サイズの広告を1週間で一番安い沿線に出した場合で100万円弱になります。値段の差はやはり利用者の多さに関係してきます。人が一番多く利用する首都圏全線にB3サイズで1週間出した場合は800万円ほどになってきます。
車両の窓上にもポスターを出すことが可能です。こちらは値段が抑えられていながらも高い広告効果が期待できる場所となります。値段も1週間で10万円から出すことができます。横並びに連続で広告をだすことができるので、工夫次第でインパクトの広告となります。首都圏全線に1週間の広告を出した場合は300万円強のお値段になります。
車両内のドアの窓やちょっとしたスペースに出すことができるステッカーは、車両へ乗り降りするときに目に入りやすい位置などに広告をだすことができます。1月単位で広告を出すことができて首都圏全線に広告掲載した場合、600万円前後になってきます。

最近流行りのデジタルサイネージのお値段は?

駅構内のJ・ADビジョンは1週間の掲載で、駅のランクが低い所で3万円ほどからとなっています。もちろん利用者の多い駅になると値段が上がっていくので、30万円弱ほどとなります。この駅で1か月のJ・ADビジョンの利用は60万円強となります。値段に幅があるので、ターゲットを絞って広告を出す駅をきちんと選ぶ必要があります。
JRの首都圏の主要9路線で掲載が可能なトレインチャンネルがあります。こちらは天気予報や情報番組の合間にCM形式で放送するタイプの広告になります。人の目が行きやすい最近流行りのメディアになっており、乗客の注目度も高いです。沿線により値段が大幅に違いがでてきますが、安い所で1週間の掲載で30万円ほどになります。高い広告効果を狙うなら色々な沿線をまとめてセットで広告を出すのも良いかもしれません。その場合、数百万円の費用となってきます。
他にも窓上やサイドチャンネルもあり、こちらは現在山手線のみのようですが、1週間100万円からのお値段になっています。こういったデジタル商品は人の目にもとまりやすく、広告効果は非常に高くなります。

まとめ

JR東日本で広告を出す場合、まず重要なことは交通広告を専門に扱っている広告代理店を探すことが重要です。その上で、どういったターゲットに広告を見てもらいたいのかをしっかりと検討する必要があります。
値段との相談になりますが、電車での広告掲示は電車を利用する人の目に留まりやすく広告効果も高く価値があります。
工夫次第では印象深いものを作成することも可能です。まずは、交通広告専門の広告代理店を探して相談してみましょう。


お役立ちコンテンツ

CONTACT

交通広告に関するご質問・お問合せ
など
お気軽にお寄せ下さい。

電話アイコン0120-40-2055

受付時間/平日8:30~17:30